ゾイド考察:レイノス

戦歴考察
戦歴考察
 第1次中央大陸戦争末期にヘリック共和国が開発したプテラノドン型制空ゾイドですね。
 航空ゾイド開発に一日の長があるヘリック共和国だけあって、その性能は折り紙付き。
 戦場写真に初登場する舞台となったニカイドス島での前哨戦では、デスザウラーの苛烈な火砲に対し、驚異的な回避性能を発揮し――。
 以後の第1次大陸間戦争でも、戦場写真は無いもののヘリック共和国軍の空の優位性を確固たるものとした、という情報が出ています。
 そんな経緯からも判る通り、ロールアウト後から今に至るまで小型(中型)航空ゾイド最強の座を欲しい侭にしているゾイドね。
 第2次大陸間戦争の中期に最強の制空ゾイドの名はストームソーダーに譲ったんだけど……。
 生産コスト、扱い易さ、運用性ではレイノスが優位だからね〜。
 その辺が「装甲板が思考する最強の制空ゾイド」という根拠かしら?
 ……とは言え、色々嫌な状況も体験していますが。
 第1次大陸間戦争の中期〜休戦までの間ですと、超大型ゾイドの範疇を超えてしまったバケモノ航空ゾイドが居る関係で一気に立場が無くなってしまっており――。
 第2次中央大陸戦争の中期以降も拙いわねぇ……。
 これまたバケモノ長射程ゾイドの地対空攻撃により、航空ゾイド全般の立つ瀬が無くなってるからね〜。


防御思想
防御思想
 重武装を施している癖に重量が軽くなっているんで、無装甲疑惑が掛けられているわね。
 ……まぁ、航空ゾイドとしてはこれが正解ですので、何の疑問も湧きませんが。
 装甲はとても重い→航空機は積載量(離陸重量)が少ない→元から早いし装甲無くても良くね?
 だね〜。
 まぁ、本当に無防備ですと人的被害や再生産コストが堪まったものではありませんので、各部を非常時のクラッシャブルストラクチャーとしたり、燃料タンクに火災・延焼防止の措置を施したりするのが定石ですが。
 これで漸く現代戦闘機と同じ設計思想に立てた訳ね。
 加えて、動力原や浮遊装置等の性能はゾイドの方が勝っていますからね。
 ……それらが重なった結果とし、とんでもない機動・運動性能を獲得したのは自明の理でしょうか。


攻撃思想
攻撃思想
 主砲である3連装ビーム砲に対空ミサイル(格納)、後方警戒用の72mmバルカン砲――。
 制空仕様に特化してるけど、エライ重武装なゾイドよね。
 それでいて殆ど火器を装備していないレドラーよりも4tも軽いんですからね……非装甲仕様であると考えるのが当然ですよ。
 ――ま、何にしても高度に現代的な設計思想をしているのは確ね。
 惑星Ziの大気の関係上、ミサイルはあまり有効打にならない事から主砲をビーム砲としつつ、それでも補助に大火力(空対空としては)の対空ミサイルを装備する事で攻撃面の手数と威力を揃え――。
 生涯に渡る仮想敵であるレドラーに対し、レーダーを重視する事で接近をいち早く探知できるようにし、各種火器で近接される前に格闘戦(=旋回を重視した戦闘、殴り合う訳ではない)に持ち込んで完封する。
 後発機だったり、技術格差もあるんだろうけど――。
 ……鬼畜ね。
 あははは……。
 まぁ、それだけ圧倒的なゾイドであり……正直な話、コレを上回る量産制空ゾイドは作れないのでは? と、装甲板は考えているそうです。
 ま、量産型の制空ゾイドとしてはほぼ完ぺき、って事で此処までの総評は良いとしても――。
 ……72mmバルカンって、どうなの?
 ゲームで見たカッコイイ撃ち方だと、前にも撃てるんだよね〜。
 いや、そっちじゃなくて。
 現代の単座仕様の航空機と比較した場合、専用の特化型においても30mmガトリング砲の運用に注意するのが実情となります。
 そうよね?
 ……そんな状況下でこんなの撃ったら、最悪尾が千切れ跳ぶわよね?
 ……砲身の画像も見るに、弾丸の直径じゃなくて弾丸の全長で表している可能性が濃厚でしょうか。
 ――何故そんな判り難い名称にしたのはかは不明ですが。
 あとは……シュルツムクローは使わない方がいいよね?
 そうね。
 ……構造的にもろい場所に、なんでゾイドコアの覚醒率を上げるダミー以外の装備を付けたのは謎でしかないけど。
 スパイククローは結構使えるんですけどね……。
 敵に反撃されない事って言う、ちょっと都合の良すぎる条件が付くけど……強固なフレームで構築され脚部での蹴りだからねぇ。


補足事項
補足事項
 攻撃部門ではほぼ完璧だったけど――。
 機動・運動性能でも完璧だよね〜、この子。
 色々な本だと、旋回性能のレイノス、一撃離脱のレドラーみたいな感じで表してるけど――。
 ぶっちゃけレドラーに勝ち目は無いわよね?
 ……そうなりますね。
 レドラーは最高速度でも負けている上、レイノスにはブースターまで付いていますので、最高速への到達時間がまるで違う……。
 ……正直、よくもこれだけのゾイドを量産出来たものです。
 ま、高速性を重視する為か、プテラスの様なVTOL性能はなくなってSTOLにまで落っこちたみたいだけど……。
 ぶっちゃけ、これだけの性能があるならばたいした問題じゃないわね。
 あと、第1次大陸間戦争の中期頃の記録を見るに、生存性……というか頑丈性? にも優れてるんだよね〜。
 3年ぐらい放置されていたこの機種が、そのまま飛べた上に大陸間を渡れたというアレね。
 ……凄いよね。
 ええ、恐らく通常ゾイド(※)の範疇であれば、惑星Zi最高のゾイドかと。
 (※)の補足〜。
 ギルベイダーとかキングゴジュラスとか……オーバーテクノロジーの塊以外だよ〜。


総合評価
総合評価
 率直に結論を言えば、惑星Zi最高の制空ゾイドでしょうか。
 長大な航続距離、驚異的な加速性能と旋回性能、十分すぎる火力にそこそこな生産性と操作性。
 その上、索敵性能も結構あるんだよね〜。
 ――奇策以外でコレの防空網を突破するのは極めて難しいと思考できます。
 まぁ、逆に言うとヘリック共和国にそんな圧倒的な制空ゾイドがあったから、帝国側はとんでもない策に打って出てきて世界を終わらせた。
 ――そんな風にも言えるかしら?
 …………ギルベイダーやセイスモサウルスかなぁ?
 ――ま、それはそれぞれのゾイドの考察の時にね。



戻る inserted by FC2 system