機体考察:ミストラル

 『古き風の音』が調査中の航空ゾイド、ミストラルの考察を開始します。
 古代種みたいだけど……一応、前の2体と同じく現存しているゾイドみたいね。
 ヴァルハライザーと同じ国家によって生産・運用されていたゾイド……と言う事は判っているようで。
 頭部以外の外観はあまり似てないけど、搭載兵装や装備に共通性が見れるもんね。
 主砲と思われる胸部ビーム砲と副砲と考えられるビームバルカンの組み合わせとか、特にね。
 どちらが後発機なのかは判りませんが……ヴァルハライザーよりも格闘兵装を充実させている事から、積極的に近接戦闘を狙う事を念頭に設計された、格闘戦(※)用航空ゾイドの様です。
 (※)の補足〜。
 別名巴戦。殴る噛むの直接攻撃では無く、旋回機動戦の事だよ〜。
 んー。
 でも、どー考えても後ろに張り付いてズバッと切る(上記格闘戦)のが得意なレドラーが一撃離脱型(※)って言われてるのがゾイド界だから……この子がどっち仕様かは判らないんじゃないの?
 連続で(※)の補足〜。
その名の通り、撃ってすぐ逃げる。この行動に必要なのは機動性だけ。
 確かに言った者勝ちな解釈だったり、レドラーの場合にはそれ以外でレイノスに勝ち目が無かったりする状況が、そんな表記を許している原因ですが……。
 一応、ヴァルハライザーという一撃離脱型の最上位(※)ゾイドが既に在りますので、仕様が異なるこちらを格闘戦型としました。
 今日は出番が凄く多い(※)の補足〜。
 上位過ぎて、もう別の何か――例えるなら、空中虐殺型とでも言えるレベルの代物だよ〜。
 大型戦闘機と小型軽戦闘機って違いだけな気がするけれど……ま、いっか。
 んで、仕様的には――。
 本機は徹底した軽量化によって高い機動性を獲得しつつ、コンパクトながらも十分な各所火力によって攻撃力を確保……。
 直接打撃で敵機を落とそうっていう航空ゾイドは、最高峰としてストームソーダ―が居るけれど――。
 あれの機動は、大型な機体と各種構造を最大限に使用した力押しの挙動が大きいからねぇ。
 それに対して、この子は機動時に掛かる機体負荷が小さくなる小型機に『磁力流制御推進システム』を装備してるんで、機体に掛かる負荷が小さくなっており――。
 そんな機体に、ストームソーダーと同等の直接打撃力とレイノスを超える射撃兵装を同時装備……なかなかね。
 小型の機体にこれだけの物を積めるのは、航空ゾイドは防御力を考えなくていい、――って、言うのが大きいのかな?
 恐らく、ですが。
 ――と、言った感じで、通常の制空戦闘型としては十分過ぎるレベルの性能だと思うけど――。
 ヴァルハライザーが居る時代だと、格闘戦するのはきっつくない?
 ……ゼフィーがそんな事を口にするのは珍しいですね。
 いや、ねぇ……。
 地上ならいざ知らず、空中での間合いは結構絶対的でしょ?
 説明文だけで考えると――この子を短刀に例えると、ヴァルハライザーは凄く軽いハルバートみたいな感じだもんね〜。
 森林とか障害物がある所なら、短刀にも目はあるけれど……空に障害物は無いからねー。
 ヴァルハライザー程のゾイドが複数いるとは考えられませんが……本ゾイドの運用国の仮想敵国も、同国の仮想敵になれるぐらいでしたら同等の技術を持っている筈です。
 どんなに高性能な格闘戦闘力を持っていようとも、ずーと遠距離射撃に晒され続けたら――間合いに入る前に墜とされるだろうからねぇ……。
 逆説的に考えますと、ヴァルハライザーの運用国はその実績に基づいて同機から諸々の性能を削り――無反動の長射程砲を積み込んだ一撃離脱型の量産機も作れる筈ですが……。
 その砲を最大限に生かした空中虐殺戦をする為には、長大な索敵レンジを有するレーダーも積むか、ソレを担当する僚機が必要になります。
 このレーダーが中々の金食い虫ですからね……量産機として数を揃える為に、本機はこう言った仕様になったのかもしれません。
 敵さんの長射程砲はヴァルハライザーで対処するか、気合と根性と戦術で躱せ、か――世知辛いわねぇ。
 ん〜……。
 この子もヴァルちゃんと同じ胸部ビーム方を持ってるのに、なんでそんなに違うの?
 それは――。
 あ、レーダーレンジの差。
 …………。
(……まぁ、自分で正解を引き当てるのが一番ですね)
 偵察型や火力支援型でもない限り、兵器が搭載する索敵兵装は自分が運用する兵装よりもちょっと長いのを付けるのが普通なんだけど……。
 この子はその記載がないのよねぇ。
 ……そういった経緯から、本機の兵装は短射程(※)の格闘戦の支援用火器と思考しました。
 (※)の補足〜。
 航空ゾイドとして考えた場合には普通の射程だよ〜。
 そんな訳で――。
 現代の航空ゾイド――レイノス・レドラーが主力となっている今の惑星Ziなら、その2機の特性を足した上に、さらに高度な機動・運動性能も有したミストラルは強力極まりないゾイドとなるのですが……。
 ヴァルハライザーが存在するような空ですと――。
 イージス艦が実装されている状況下で戦艦大和を持ってきた感じ?
 もしくは、LAM(パンツァーファウスト3)がある状況下でティーガーU(もしくはヤークトティーガー)に乗った様なものね。
 ……その心は?
 凄くカッコイイけど時代遅れ。
 ……比較対象が同じ組織のゾイドだからこそ言える暴言ですね。
 まあ、そんな世知辛い状況でも、この子の間合いになれば――近接戦闘に能力を全振りしているだけあって、負けは無いんだけどねぇ。
 地上配備を主とし、敵のロングレンジ機が近付いた瞬間に起動……ロケットブースターで一気に高度を稼いで(※)敵機を要撃する――そういった方針が最適解でしょうか。
 今日も出番の多い(※)の補足〜。
(航空機は本来、離陸してから直ぐに全力で戦闘出来る訳ではないよ〜)
 操縦方法からして、私みたいにな奴しか乗れない仕様だけど――。
 そういう機体は――才能と技量がモノを言う戦場だと強いわよ?
 ……まぁ、今までのヴァルハライザーを標準機とした考えを覆して――。
 ヴァルハライザーは完全な異端――他の勢力が類似機体も作れないような情勢下であれば、古代の惑星Ziの空も現代と同じ状況になりますので……。
 それだったら、変な理論無しに普通に強力無比な航空ゾイドになって――通常の制空任務もこなせるようになる、と。
 ん〜……。
 やっぱり、ヴァルちゃんを使っている国が量産したゾイドって考えると、何か釈然としないような……。
 まぁ、何にしても伏せられているレーダーレンジと火器の射程次第ね。
 直接戦闘機でレーダーレンジが長ければ、搭載火器である胸部ビーム砲の射程もヴァルハライザー並に長いのだろうと考えられますし……。
 搭載火器の射程だけが長ければ、火力支援型の様に弾着観測系は他の機体にお願いすればいいだけです。
 上位機体のヴァルハライザー自体、格闘戦も強い化け物航空ゾイドだからね。
 その運用国の量産機なら……ちょっと性能が低下したか、格闘戦よりに再設計したヴァルハライザー(コストは考えない方針で)という可能性も出てきます。



戻る inserted by FC2 system