機体考察:ライガーゼロ・アステル

 このHPとは違う世界にあるエウロペ大陸で活躍している傭兵が運用するライガーゼロ、ライガーゼロ・アステルの考察を開始します。
 映像だと、配色とかの所為でちょーと判り難いけど……シンプルな構成をした、使い易そうな子みたいだね。
 でも、大型ゾイドってすっごくお金掛かるんだよね?
 物語ではよくあるけど、個人運用だと大変なんじゃないの?
 そうですね。
 ……なので、このパイロットの方は色々な事が巧い人なのでしょうね。
 その上結構イケる人だって聞いてるから、そんじょそこらの武装組織じゃ歯が立たないんでしょうねー。
 ――というか、遊びに行っていい?
 武装勢力同士の小規模戦闘に、大軍を連れて行く様な物ですのでお止め下さい。
 ぶー。
 蠍の娘は何度か盗撮(?)していますが、今度は竜の娘を誘拐する作戦が立案されているようです。
 ……何時になるか判りませんが、実施される事を願っていて下さい。
 …………さて、ではそろそろ本題に入りましょうか。 
 フィーエル、お願いします。
 了解しました、ラフィーア。
 考察対象は個人が開発した独自改造機――特機である可能性が非常に高いですが、その材料としてライガーゼロ・フェニックスで採用されたB−CASに関する記述がある為、製造されたのはZAC2109年以降と考えられます。
 そして、その武装構成からも判る通り、考察対象はシールドライガーmkU(DCS)によって確立された『高速ゾイドに大型火砲を装備させる』という運用方式をライガーゼロによって実現させた機体であり、他のCASとは比較にならない程に実戦的な機体として完成されております。
 ――中・遠距離では収束仕様による狙撃、近距離では散弾仕様による格闘戦闘補助……。
 古典的な運用方法だけど、それ故に特化型CASとは比較にならない程に柔軟な運用が可能になっている訳だよねー。
 しかし、シールドライガーが(当時としては)非常に高いエネルギー兵器への耐性を有し、防御力にも秀でた高速戦闘大型ゾイドとして君臨していたのに対し、考察対象の素体となったライガーゼロの防御力は高いとは言えず、耐久性には問題が生じていると考えられます。
 この結論に至った経緯と致しまして、ライガーゼロ系は「防護部位こそ少ないが重装甲」と「新素材で構造強度を維持したまま軽量化」という2つの運用仕様を併用しておりますが、画像を見るに、考察対象は「軽量化」の方に重きを置いていると推察しました。
 ――総括としましては、高い火力と白兵戦闘能力を高次元で両立した良いゾイドであると判断できますが、製造された時代背景から、その運用には大きな問題があると記載します。
 …………まぁ、ライガーゼロ・フェニックスの名前が出た辺りで察した人もいらっしゃるかと思いますが。
 う〜ん、やっぱり普通の人だと考えないといけない案件?
 もちろん。
 ……?
 何の話をしてるの?
 ZAC2109年代の戦闘ゾイド(と言うよりも、軍用大型ゾイド)として見た場合、時代遅れの機体となってしまっている、と言う事です。
 ネオゼネバス帝国が使っているセイスモサウルスの所為でね。
 ……躱せばいいじゃんとか言いたいけれど、言ったらまた突かれそうだからねー。
 当然です。
 あぁ、そっか……幾ら長射程といっても、ゼネバス砲と比べたら……。
 そういう事。
 同じく厳しい立場に立たされている大型ゾイド――ゴジュラスギガはその強大な火力と護衛機である凱龍輝との連携のし易さによって大型主力ゾイドとして踏みとどまっていますが、他の種別との連携が取り難い高速ゾイドの場合、単独運用難しくなった途端に存在価値が下がりますからね。
 特に、セイスモサウルスは電子戦用ゾイドと組めば山岳だろうと森林だろうと、何処でも撃ち抜いてくるからねー。
 その上、少し前にフィーエルが提示した通り、考察対象は低装甲の高速ゾイドに分類されている為にゼネバス砲が掠めただけでも中破以上の損害を被る可能性も出てきます。
 ……この時代に機動性だけで一線級に立つ場合、エナジーライガー並の機動力が必要になりますが――その条件を満たすゾイドは限り無く少ないのが実情です。
 とは言え、戦車不要論やミサイル万能論が考えなしの妄言になった様に、大規模戦闘での運用が難しくなったと言っても特殊工作部隊の本懐――破壊工作や対小規模部隊による戦闘では確かな優位性を保持しています。
 ――そもそも軍用では無い為セイスモサウルスに狙われる様な事はまずあり得ず、相手になるのは良くても同世代のゾイドばかりなので、この問題点は無視しても良いのですが。
 ちなみに、同世代の同じ様な立場の高速ゾイドと思われるライガーゼロ・フェニックスと比較した場合い、滑空による奇襲性等の一部能力では劣るけれど、それ以外の殆どの能力で勝ると考えているよ。
 ん〜。
 外見も中身も違うけど、同じライガーゼロベースの ライガーゼロ・オーガ との差はどんな感じなの?
 私が乗りたいのはライガーゼロ・オーガだけど、一般人が選ぶとしたら考察対象なんじゃないの?
 考察対象の主兵装であるビームバスター・キャノンの射程距離の関係から近距離レンジまでは考察対象のワンサイドゲームになり――。
 オーガが得意とする近接戦闘距離でも、考察対象の素体もライガーゼロである事から一方的にやられる様な事は無いと考えられます。
 また、考察対象のビームバスター・キャノンの散弾モードでもオーガの装甲は容易に抜ける(と考えられる)為、オーガはどの戦闘レンジでも気の休まる所が無いと考えられます。
 ビームバスター・キャノンの散弾は面攻撃だから避けるのは至難だけど、それを躱せる者が乗る機体こそライガーゼロ・オーガだもん。
 カタログスペック差なんて気にしない気にしない。
 ……これだから化――いえ、才ある人は……。



戻る inserted by FC2 system